買取に必要な書類
初めてのお申込みのお客様は、身分証明書のコピーが必要となります。
身分証明書は、次のものがご利用いただけます。
保険書のカードなどでご住所が裏面に記載されているものは両面のコピーも必要です。
(1) 運転免許証
(2) 各種健康保険証(健康保険、国民健康保険、共済組合)
(3) 年金手帳
(4) 住民基本台帳カード
(5) 日本国パスポート
(6) 身体障害者手帳
(7) 外国人登録証明書・在留カード・特別永住者証明書
(8) 住民票の写し ※原則的に発効日より三ヶ月以内の原本
※身分証明書のコピーについて
・買取申込みフォームでご入力いただいたご住所と一致していること。
・ご住所が明記してあること
が条件となります。
健康保険被保険者証をご利用いただくご注意
健康保険証は「記号・番号」「保険者番号」は該当箇所を塗りつぶしてください。
・現在有効なものに限ります。
・氏名、現住所、生年月日、交付日がすべて確認できるものに限ります。
・裏面に現住所記載欄がある場合は、裏面も必須です。
・被扶養者の場合は、ご自身の氏名が記載されているページも必須です。
・現住所を本人が手書きする様式の場合、原本に現住所の記入をお願いします。
・「記号・番号」「保険者番号」は該当箇所を隠してください。

買取が出来ないエアガン/ミリタリー
- ●規定の弾速値を超えているもの(1ジュールを超えるエアガン)
- ●弾の発射にかかわる部分の構造や部品を変更改造してあるエアガン
- ●外装パーツに法律に抵触するほど金属が使用されているエアガン
- ●内部パーツに違法な変更のあるエアガン
- ●盗品が疑われるエアガン
- ●その他、弊社で販売製品として不適切と判断したエアガン
エアソフトガンと銃刀法
2006年に銃刀法が改正され、誰でも購入できる「玩具(オモチャ)」としてのエアソフトガンに、発射パワーの上限(0.98ジュール)が設けられました。
0.98ジュールというのは「人にほとんど傷害を与えない威力」と定義されています。
発射パワーがこの値を上回るものについては、「人の生命には危険を及ぼさないが人を傷害し得る威力」をもつ空気銃」として扱われ、所持が禁止されることとなりました。
※準空気銃以上にパワーのある「人の生命に危険を及ぼし得る威力」をもった「空気銃」については、2006年以前製造されたも規制対象となり所持が禁止されています。また罰則もあります。
エアガン買取の8つのメリット
他店との買取サービスも比較してみました
撃鉄 | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
買取点数 | 1点でも買取OK 大量買取OK 上限なし | 3点から買取OK | 点数制限はないが 買取価格3,000円以上 からのみ |
送料・手数料 | 1点でも送料無料 (着払い) 振込手数料も無料 | リストから5点以上売る ときは送料無料 それ以外は査定額から 差し引かれる | 指定の配送業者での 集荷依頼で送料無料 |
入金スピード | 商品到着から 最短即日振込 | 最短で翌日以降に振込 | 査定結果通知メールを受け取り5日以内に承認すると、その後入金される |